Loading...

MITOU MAGAZINE

2016年11月1日(第9号)

目次 見出しをクリックすると詳細へ移動します

■1 理事会を開催しました

今回で第7回となる未踏社団理事会を、セルリアンタワー東急ホテル(B1萌黄の間)で開催しました。 議決すべき項目はなかったため、以下のアジェンダの報告と、若手未踏スーパークリエータ2名によるプレゼンテーションが行われました。




1.正会員の加入状況
現在179人が正会員となっています。年間60人くらいのペースで増えており、今後も広報活動に注力していきたいです。

2.法人会員
さくらインターネット社が脱退され、サポート企業に入られました。この結果、法人会員は3社となりました。そのほかのサポート企業は昨年と同様です。

3.未踏OB/OGの追跡調査
未踏名鑑をネット上の情報などから収集し調査中です。Web検索で起業に関わった人が280名いることが判明しました。Excelで簡易データベース化しています。
未踏人材をわかりやすく広く知ってもらうべく、2012年未踏スーパークリエータ直江憲一氏の提案で、ビジュアルで見れるような図鑑ベースのWebサイト「未踏図鑑」を現在制作中です。

4.未踏ジュニア
2011年未踏スーパークリエータ鵜飼佑氏の提案で、プログラミング教育ワーキンググループのメンバーを中心として、17歳以下の小中学生・高専生を対象としたミニ未踏を実施しています。 予算上限は1チームあたり10万円とし、未踏OB4名のボランティアがPMを務めています。11月23日に成果報告会の予定です。

5.研究会・WG等
現在未踏人材によるさまざまな研究会・ワーキンググループが開催されています。6月28日には未踏研究会#3が開催されたので概略を紹介しました。

6.イベント
7月12日、アクセンチュアとの協業について記者発表を行いました。お互いの強みを生かし、未踏人材と企業との連携の橋渡しを進めていきたいです。

7.人事
村岡隆史さんがご退任、新理事として元IPA理事、京都情報大学院大学教授・田中久也氏、2009年度未踏SC、筑波大学助教、デジタルネイチャー研究室主宰の落合陽一氏が加わりました。

8.財務状況
基金の取り崩し、現時点ての預金残高を報告しました。

9.社団の運営体制
運営会議、事務局について報告しました。

10.今後の予定と課題
今後取り組んでいくこと、次回理事会が2017年3月10日開催であることを報告しました。



今回から新たに理事に加わった落合陽一氏からは、「学生時代に未踏スーパークリエータに認定されたことで、研究に対して国や企業からお金をもらうという貴重な経験ができたことに感謝している。 そうした体験をもっと若手研究者にしてもらいたいので、積極参加してもらえるような取り組みや、未踏事業経産省の助成金や企業から資金を集められるような活動を行っていきたい」と意気込みを語っていただきました。

報告後は、2015年度未踏スーパークリエータ2名によるプレゼンが行われました。



一人目は、竹内理人氏による「動物行動の解析ツールUMATracker」です。山中治氏との共同研究により動物の位置座標を抽出するソフトウェアを開発し、研究者が必要とする機能を提供するというものです。 基礎生物学研究所と実施した導入事例なども紹介。日本の動物研究・教育を支えるツールとして期待が高まっています。



二人目は、土屋祐一郎氏による「深層学習による高性能インテリジェントカメラの開発」です。 カメラとDeepLearningを利用した画像認識を簡単に利用できる小型・低消費電力なビジョンプラットフォームNano Deepの開発について紹介しました。 小型デバイスで高性能な画像認識システムが動作することができるNano Deepは、IoTデバイスやロボット・ドローンなど、様々な応用が期待されています。 発表後は質問も飛び交い、その場での議論や意見も活発に交わされました。





今後の未踏社団の課題として、未踏名鑑・未踏図鑑・未踏クリエータの知財管理や未踏メンター構想、企業やVCとのマッチング活動など、さらに積極的に行っていくことを再確認し合い、理事会は1時間ジャストで終了となりました。

■2 DojoCon Japan 2016

大阪にある内田洋行ユビキタス協創広場CANVASにて、未踏社団がスポンサードをしたDojoCon Japan 2016が実施されました。 2003年度IPA認定スーパークリエータであり、NHK Eテレで「Why!? プログラミング」の監修をされた阿部先生の基調講演は満席になり、並行して行われた子ども向けワークショップでは終始楽しそうな賑わいがありました。 また、アイルランドから来日したCoderDojo FoundationのRoss O'Neillによるセッションでは、CoderDojoの正式な日本支部「一般社団法人CoderDojo Japan」が設立され、その代表理事に2012年度スーパークリエータの安川が就任したことが公表されました。 Viscuitの原田さんやTENTOの竹林さんなど、この分野では現役から卒業生/PMまで多くの方々が日々尽力しています。 未踏社団でも教育WGとして様々な情報交換を行っているので、よければお気軽にご参加ください。

■3 Medical Crisis研究会

Medical Crisis研究会では、医療の望ましい情報化に向けて、未踏人材的な立場からの貢献を模索しています。 その一環で、9月27日に、今年度の現役開発者である慶應医学部6年生の中野哲平さんをお招きし、現在取り組んでおられる「日本の医療を救う電子カルテ検索システムの開発」の構想と現状と展望についてお話頂きました。 研究会では、今後も、医療の情報的な側面に関わるさまざまな話題について、情報交換する機会を設けて行きたいと予定しています。 どうかお気軽にご参加ください。

■4 起業WG飲み会

8/24に、渋谷にて起業WG飲み会を開催し、10名ほどの起業家・予備軍が集まりました。 尽きることのない起業家ならではの悩みに、Exit経験者を始めとする先輩起業家がアドバイスする形で進み、クローズな場ならでは濃密な情報交換ができました。 今後も定期的に開催しますので、起業(スタートアップに限りません)にご興味のある方は、facebookのグループにもご参加下さい。 http://bit.ly/mitou_kigyo_wg

■5 IoT合宿#2

IoT研究会では、ソフトウェア技術者の多い未踏OBがハードウェアについて学び、IoTなど新しい分野を開拓できるよう、「未踏IoT開発合宿」を実施しています。 9月9日~11日に第2回合宿を実施し、12名の参加者が集まりました。 今回は2回目ということもあり、ハードウェア開発が初めてという参加者は2名で、ほかの参加者は第1回合宿での知見をもとに発展した開発に取り組みました。 これを受けて、合宿中のハードウェア講習では、前回同様の初心者向け講習のほかに「データシート読書会」を行うなど、合宿そのものも発展しつつあります。 はんだづけコーナーや置き部品も同じく前回同様に用意し、活発な開発が行われました。

今回の合宿で、初心者向け講習をスピーディーに実施する仕組みが整ったので、次回は合宿ではなく日帰りワークショップの形式での開催を予定しています。 11月26日(土)、13:00~20:00、TechShop Tokyo にて開催予定です。 社団の協力で参加費を低く抑えていますので、ご興味がありつつ合宿ではスケジュールの合わなかった方など、ぜひご参加の上、「予想以上に簡単にできる」ことを体感してみてください。
ご参加の申し込みは以下のイベントページからお願いします。お待ちしております。
 URL: http://eventregist.com/e/ixfAALegop1s

■6 機械学習ビジネス研究会

機械学習ビジネス研究会は、機械学習によるビジネス的側面に焦点を当て、機械学習を活用したビジネス事例の解説・議論を行う研究会です。
2016/8/28に第一回の研究会を開催しました。 イベントの開催案内・発表資料等については以下を参照にしてください。
http://ml-business.connpass.com/event/36234/

第一回の研究会では、申し込み39人と多数の申し込みがあったため、抽選で15人に絞りました。 しかし当日までにキャンセルが相次ぎ、当日の時点では8人に減り、当日に実際に来た人は私を含めて5人でした(未踏関係者は私だけ)。 しかし、結果としてこの人数で正解でした。 機械学習は人の雇用を奪ったりと、何かと人間的感情を刺激する議論が多いため、不特定多数の人物が参加していた場合、感情的な反発を産み適切な議論が行えないからです。 そのため、少人数で濃密な議論ができ、大変有意義な会になりました。
今回の反省としては、次のとおりです。

・イベント申し込みサイトでは、発表必須と書いてあっても、何も考えずに参加申し込みをする人が多数いる
・「書籍化された事例」という制限が強すぎて、本を探すところからのハードルが高すぎた
・参加した未踏関係者が中山だけ

次回のイベント開催の際には上記を踏まえ、有意義な会にしたいと考えております。
機械学習ビジネス研究会に参加されたい方は以下のURLからから、ご参加ください。
https://mitou.cybozu.com/k/#/space/33/

[ MITOU MAGAZINE ]

 未踏社団は以下の法人会員の会員費で運営されています。

  富士通株式会社 株式会社リクルートホールディングス 株式会社プロコミット

発行元:一般社団法人未踏  http://www.mitou.org/
今回の担当:事務局・西尾