MITOU MAGAZINE
未踏研究会#3 予告、未踏ジュニア 開始、未踏IoT開発合宿#1 報告
目次 見出しをクリックすると詳細へ移動します
■1 未踏研究会#3を開催します
昨年の8月にキックオフを行ってはじまった未踏研究会ですが、昨年末に開催したプログラミング教育にフォーカスした未踏研究会#2(兼忘年会)に続いて6月28日(火)に#3を開催いたします。
未踏研究会#2や今年の3月に開催された未踏ナイトを経て、いくつか新しい研究会も立ち上がりつつありますので、それらの紹介や既存の研究会・WGの活動紹介の場として、新たな参加者を集いつつ自由に交流をする場にできればと思っております。
場所は「誰もが自由にアイデアを形にできるDIY工房」として今年4月に六本木アーク森ビル内にオープンしたばかりのTechShop Japanさんです。
創造力をかき立てられる新しい刺激的な空間でわいわい楽しく交流しましょう!(この内容はkintoneでは5/30に先行告知しました)
・ 日時: 6月28日(火) 19:00 - 21:00
・ 場所: アーク森ビル 3F TechShop Tokyo (http://www.techshop.jp/)
・ 参加費: 無料
未踏研究会#3の詳細と申し込み方法は以下のURLからお願いします。
https://atnd.org/events/78591
■2 500 Kobe Pre-Accelerator 説明会を共催します
500 KOBE PRE-ACCELERATORは500 Startupsが行う、アメリカ本国と同じ形の4週間のアクセラレーションプログラムで、受講料無料です。
日本人がアメリカ本国のプログラムに参加しようとすると、90日のビザでは足りなかったり、渡航費・滞在費の負担が大きくなったりといった問題があり、これまであまり日本人の参加者は多くありませんでした。
今回、神戸市の協力の元、神戸市でアメリカ本国同様のプログラムが開催されることになりました。
日本で500 Startupsのプログラムに興味がある人にとってはまたとないチャンスになるかと思います。
http://jp.500kobe.com/
未踏社団はINNOVATION PARTNERSとしてこのプログラムを応援しています。
6/17に東京で説明会を共催します。会場は未踏社団の法人会員でもあるリクルート様のTECH LAB PAAKです。
詳細は下記URLからご確認ください。(これはkintoneでは5/25に告知しました)
http://kobe-pre-accelerator-2.peatix.com/
■3 未踏ジュニアを開始しました
未踏社団では「未踏ジュニア」を開始しました。
これは17歳以下の小中高生及び高専生を対象とした「ミニ未踏」です。
このプロジェクトは昨年の未踏研究会#1の懇親会でアイデアが生まれ、中高生向け未踏説明会の大盛況を受けて、社団のオフィシャルプロジェクトとして推進されてきました。
現在、応募を締め切り、審査が完了した状況です。
夏休みを使って開発し、9月に成果報告会を予定しています。
(これはkintoneでは5/10に告知しました)
詳細はこちら: http://jr.mitou.org/
■4 未踏IoT開発合宿 #1を開催しました
IoT研究会の上田 真史さんのご尽力で、6/3~5未踏IoT開発合宿#1が開催されました。
IoTプロダクトの開発に必要なハードウェアとソフトウェアの知識のうち、後者をすでに持っている未踏人材向けに、ハードウェア講習などを行い、IoT開発を推進しようというものです。
今回はごく基礎のみの講習を行いましたが、参加者はIoTプロダクト開発の感覚を充分につかんでいました。
会場で使えるハードウェアとして、未踏社団の法人会員でもあるさくらインターネット様から「さくらのIoT」のα版を無償提供いたきました。
また個人会員である青木俊介さんのご協力でkonashiの提供を頂きました。
詳細は未踏研究会#3で報告される予定です。
参加者によるブログ記事を紹介します:
未踏 IoT 合宿に参加してきた(1回目) - Masa's Blog
http://nt-d.hatenablog.com/entry/2016/06/08/205334
IoT合宿に参加してきた - INAの日記
http://d.hatena.ne.jp/inajob/20160606
未踏IoT開発合宿 #1に参加しました - 西尾泰和のはてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/nishiohirokazu/20160614/1465891550
第2回は9月ごろ開催の予定です。
■5 Medical Crisis研究会交流会を開催しました
5月20日、日比谷にて、Medical Crisis研究会の交流会が開催されました。
Medical Crisis研究会では、医療において生じている様々な問題を情報技術を通じて解決していくために、情報系人材と医療を橋渡しをするための活動を行っています。
最初の企画となる今回の交流会では、医療現場における内服薬にまつわる課題の解決にモバイル機器とOCRが有用である点について議論を深めました。
https://mitou.cybozu.com/k/#/space/40
[ MITOU MAGAZINE ]
未踏社団は以下の法人会員の会員費で運営されています。
富士通株式会社 株式会社リクルートホールディングス さくらインターネット株式会社 株式会社プロコミット
発行元:一般社団法人未踏 http://www.mitou.org/
今回の担当:事務局・西尾